2/23 富士宮旅

旅行

 

浅間神社前にあるアンテナショップで焼きそばいただきました。

うーん。案外、普通‥

おでんも、大根が硬すぎて、正直セブンの方が美味しいかも。

さて、浅間大社へ行きましょう。ここへは何度も来てるけど、電車で来るのは初めて。

大開運日守り。

イオンの看板目立つなあ。

カフェで一休み。

富士山世界遺産センター。今日は富士山の日だから、無料だった。昨日(猫の日)じゃなくてむしろ良かった!

隈研吾の建築は、賛否あるけど、やっぱり雨風にさらされて外の木が既に朽ちてきている。

イオンへ。なんでもあってびっくり!駅前は寂れているのだが、首都圏にいるみたい。

ホテルで食べるために銀だこを買いました。

スーパーホテル富士宮まで、カナり歩きます。30分ほど。

一泊6千円。天然温泉と朝食がついて、部屋はランダムだったので、広いロフト付き。なかなかいいよね。ぐっすり眠れた。

朝、温泉入って 朝食食べて コーヒーを部屋で飲むのが最高に幸せな時間だなあ。

どこもスーパーホテルのクオリティは、10年前と比べて落ちたよね。以前はもっと、朝食バイキングは種類も多かった記憶がある。

さて、白糸の滝へバスで向かいましょう。

白糸の滝も何度も来てるけど、本当に美しいね。

カフェで一服

 

さあ、帰りましょう。途中で、熱海に寄って行こう。

熱海駅前は、完全にオーバーツーリズムです。かつて戦後間もない日本の、新婚旅行の定番だった熱海。一度は廃墟街になりかけたものの、最近巻き返したようです。

海岸にあるジョナサン。

 

来宮神社へ。ここも何度も来ている。

一泊2日の旅もいよいよ終わり。明日から仕事頑張ろう。

今年は、河津桜が大幅に遅れていて、まだ咲いていない様子。ただ、熱海桜は河津より早いのですね。

コメント